平成24年 議会・議員活動報告

平成24年も「全ての」定例会で「一般質問」を行い、市政を質しました!! 私の「一般質問」の質問項目は以下のとおりです。

・第1回定例会(3月議会)

1.平成24年度市政方針について。
(1) 本市財政と地域経済活性化について。
(2) 大和駅東側第4地区について。
(3) 本市の教育について。

2.県道丸子中山茅ヶ崎線の拡幅整備事業に関する地域、及び県道と小田急江ノ島線の連続立体事業に関連する地域等の桜ヶ丘地域のまちづくりに関し、計画費を予算化して地域住民の意見も踏まえたまちづくりの計画策定を行うことについての請願書について。

3.入札制度の改革について。

・第2回定例会(6月議会)

1. 自治基本条例について。
2. 大和駅東側第4地区について。
3. 公共共同墓地について。
4. 公共工事について。
5. ゆとりの森について。

・第3回定例会(9月議会)
1. 大和駅東側第4地区と地域経済活性化について。
2. 公共工事について。
3. 職員の対応について。
4. 防災訓練について。

・第4回定例会(12月議会)
1. 大和駅東側第4地区公益施設と「図書館」について。
2. 小中一貫教育について。
3. 「大和市廃棄物の減量化、資源化、適正処理等に関する条例」について。
4. 公共工事の最低制限価格について。
5. 引地川公園「ゆとりの森」について。

一年間の私の「一般質問」の項目を概観してみますと、一定の「特徴」があります。それは、同一の「テーマ」を連続して毎回とり上げ、一回の「質問」では分からない課題を浮き立たせることにより、制度の改善を求め、政策の実現を図っていくというものです。

大和駅東側第4地区の問題に関しても多方面から毎回取り上げています。結果として、第4地区に関する行政側の考えがだいぶ明らかになってきたと感じています。また、「公共工事」に関しても毎回取り上げてきました。大和市の「公共工事」や「入札制度」に関しては、かねてより種々の問題点が指摘されてきましたが、この「一年半」でかなり「改善」されてきました。

今後とも「大和とその市民のため」により良い「制度」となるよう、引き続き取り組んでまいります。「地域経済活性化」については私の「主要政策」の一つです。毎回の定例会で様々な視点で取り上げてまいりましたが、行政側の経済政策、産業政策は必ずしも十分とはいえないものでした。後述しますが、「一般質問」で求めるだけでなく、議員として「やるべきこと」を十分に果すべく、「自分で条例を作って成立させる」ことにしました。

約一年かけて「条文素案」から作りました。会派「新政クラブ」の賛同を得て、会派全員の名で提出し、「全員賛成」で成立させることに成功しました! !議員となって一年半で、経済政策の条例を、しかも議員提案で成立させたということは、大和市議会の歴史にかつてなく、「議会史」にも残ることだと思っています。と同時に、もっと大事なことですが、「行政が乗り気で無くても、議会が一致すれば大和市の方向を変えることが出来る」ということを「形」として示せたことです。これこそが「市民のため」の「議会改革」です。

「改革、改革」といくら叫んでも「形」を示せなければ市民にとって議会は意味のないものです。これからは、「二元代表制」をもっと正しく行使して、「市民」のために「実現させる議会」になります。私、中村一夫は法律家としての経験も活かし、その「魁」となってまいります。その他、平成23年から引き続いて取り上げている「テーマ」や平成24年に新たに取り上げた「テーマ」などがあります。

それらも引き続き追いかけて、「実現」を目指して「行動」して行きます。私の「一般質問」は大和市議会のホームページから「動画」でご覧になれる他、同じく大和市議会ホームページの「会議録検索システム」等をご利用いただければ「文字」でもお読みになれますので、是非、ご覧下さい!!


大和市議会初!!議員提出による、経済政策条例!!「大和市商業振興条例」を成立させさました!!

平成24年第4回定例会最終日の12月21日。「大和市商業振興条例」が全員賛成で可決成立しました!!本条例は議員提出議案として今定例会での成立を目指していたもので、議員提案で成立した(いわゆる「議員立法」)経済政策条例としては、大和市で初めてのことです!!本条例は一昨年末以来、私が中心となり準備してきたものです。

大和市は、人口約23万人の県央最大の都市でありながら、経済政策、商業政策が著しく不足しています。昨年来、「一般質問」で市が積極的に商業政策を押し進めるべきであると求めて参りましたが、市の対応は消極的なものでありました。二元代表制の一翼を担う議会としては、その本来の役割である「決める権限」を正当に行使して、「大和とその市民のため」になる「ルール」を作ることが必要であります。

しかしながら、大和市においては議会自らが発議する「条例」の例はほとんど無く、「経済政策」に関するものに至っては、かつて一度も議員提案で成立させてきませんでした。私は、法律家としての経験を活かし、是非とも「議員提案」で商業政策に関する基本ルールを作りたいと思い、約一年をかけてこの度実現させることが出来ました。もちろん、条例ができたからといってすぐに大和市の商業が活性化するわけではありません。

しかしながら、本条例が成立したことによって少なくとも大和市は今後商業政策に今よりも積極的に取り組まなければならなくなりました。二元代表制を採用する地方自治体においては、首長には「執行権」が議会には「議決権」が与えられています。つまり、議会には「決める力」があるのです。議会には「執行権」がない。だから議会は何もできない。「議会不要論」でよく言われることです。中には議員でありながら平気でそういう人もいます。確かに議会には「執行権」はありません。

しかし「執行者」に「執行」させる「ルール」を決めるのは議会の権限です。「執行者」は「議会」が決めたルールに基づき「執行」していくのです。そして、その「執行」が議会の定めたルールに基づいて「市民のため」に「執行」されているかを「チェック」していくのも議会の役割です。今回の議員提案での条例成立はこの「あたり前の事をあたり前に行う」ことの第一歩になったと思っています。

もちろん、条例を作って終わりではしょうがありません。今後はその条例の運用に関して議会としての「チェック機能」をしっかりと発揮してまいります。議員となって約一年半で、議員提案条例を成立させることができたことは、一つの成果であったと思っています。今後とも議会の役割を十分に活かして市民の皆様のお役に立てるように頑張ってまいります!!

本条例に関しては、大和市議会ホームページからご覧になれますので、是非お読み下さい!!

委員会でも「大和主義! !」を発揮してまいりました。!!

議員は議会において「委員会」に所属して活動することになっています。私は、平成24年第1 回定例会までは、環境建設常任委員会(副委員長)、議会運営委員会(委員)、都市整備対策特別委員会(委員)として、第2回定例会からは総務常任委員会(委員)、都市整備対策特別委員会(副委員長)、議会報編集委員会(委員)として活動してまいりました。

委員会の議事録も大和市議会ホームペーからでお読みになれますので、是非ご覧下さい。現在の会議のシステムですと、定例会初日に上程された議案は付託された各委員会で「審査」されますので、実際の審議は「委員会」で行われています。本会議は傍聴いただいている方も多々おられますが、委員会を傍聴される方はほとんどおられません。もちろん、「平日の昼間」なので、時間的に「無理」と言われればそうなのですが、大和市に関わる重要なことが実は委員会で実際には「決まって」いるのです。すべての委員会も原則傍聴できますので。是非、お時間があるときは傍聴下さいますようにお願いします。!!

「議会基本条例」の制定を目指して活動しています。

昨年の2月以来、「議会基本条例」を制定するため、「議会基本条例検討協議会」を組織しています。私は「議会改革」の先頭に立つべく、副会長に就任し、会議をリードしてまいりました。大和市議会ホームページから「会議録」をお読みになれますので、是非お読み下さい!! 「議会基本条例」は今年6月の定例会に提出できるように、現在ピッチを早めて検討しています!!

自由民主党大和市連合支部政務調査会長に就任しました!!

自由民主党大和市連合支部は組織を一新し、政党として本当の「政策集団」となるために、「政務調査会」を新設しました。大和市規模の支部として「政務調査会」を置くということはあまりないようですが、藤代支部長(県議)、井上幹事長(市議)の「改革」への強い「意思」のあらわれと感じました。そして、私のところに政務調査会長就任の要請がやって参りました。

私は政党の公認・推薦を受けずに政治活動を行ってきました。今現在も自民党の公認も推薦も受けていません。しかし、責任ある政党から、政党の「政策責任者」を要請されるということは、私自身の「政策」を実現し、「大和とその市民のために」という私の「大和主義! !」を現実にするためにも、むしろ歓迎するべきことと判断いたしました。政調会長に就任し、昨年は元防衛大学校教授による「緊急時局講演会」を開催し、団体とのヒアリングなどを実施いたしました。今後も様々な講演会を企画し、「意見交換会」や各種のヒアリング、政策調査活動を実行して参ります。その上で市、県、国各議員間の連携をより密にしながら、市民の皆様のご要望に応えて参ります!!

私の「一般質問」や「委員会等」での発言につき、ご不明な点やご質問、ご意見がありましたら、遠慮なく仰っていただければ幸いです。私の直通電話090-3904-0813までご遠慮なくお電話下さい! !

今年も「大和とその市民のために」「大和主義! !」を掲げてさらに頑張ってまいります! !