県央地域に「夜間中学校」を! !
平成28年12月7日に「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」いわゆる「義務教育機会確保法」が成立し、翌平成29年2月14日に全面施行されました。この法律に基づいて、文部科学大臣が策定した「基本指針」や学校教育法施行規則が改正されています。これらの法令は二つの柱からなっていて、その一つは、義務教育未修了者に対して夜間中学における就学の機会を提供することです。政府は教育の機会を広く提供するために、幼児教育無償化に向けて大きく舵をきり、高等教育の負担軽減や段階的無償化についても推進しようとしています。ところがその一方で、本来義務教育であり、等しく教育機会が開かれているはずの中学校の課程を十分に受けられなかった方がおられるのです。「義務教育機会確保法」が成立し、国や政府の積極的な姿勢もあって、ようやく夜間中学にも新しい時代が到来したと期待されました。ところが、実際には夜間中学の数が全然足りていないのです。神奈川県には、横浜市と川崎市に1校づつあるだけで、本市市民には通える夜間中学はありません。私は、本市市民が通える夜間中学を是非設置するべきと考えています。昨年12月18日に行った「一般質問」で、県央地域に夜間中学を設置することについて、近隣市との連携及び夜間中学設置に向けて本市がリーダーシップを発揮することについて、市の考えを質しました。私の質問に対する教育長答弁の要旨は以下のとおりです。
(答弁・教育長)
さまざまな事情で義務教育を受けられなかった方が中学校夜間学級等で学習したり、体験したりすることは、社会で自立する基礎を培う上でも大切であり、その機会の確保が重要であると認識している。教育委員会では、神奈川県教育委員会が主催する中学校夜間学級等連絡協議会に参加し、情報交換を行っているが、現時点では県内に設置に向けた具体的な動きはなく、また、特定の市が中心になって設置を進めていくという議論も行われていない状況にある。今後も県教育委員会や他の自治体の動向及び県が実施する中学校夜間学級に関するアンケート調査の結果を注視しながら、引き続き研究していく。
残念ながら、本市教育委員会の答弁は決して積極的なものではありませんでした。しかし、夜間中学を必要としている方は、本市にも近隣市にもおられるのです。そういった方々は、幼児教育や高等教育さえ無償化にしていこうという時代にあって、義務教育さえ十分に受けられない状況にいるのです。私は、近隣市とも協力しながら、是非大和市に県央地域最初の「夜間中学」の設置を目指すべく活動してまいります。
今年2 月3日(土)に、大和市で夜間中学を知る上で大いに参考になる「映画会」が行われます。裏面に案内を掲載しましたので、是非多くの方にご来場いただけますようお願いします。「夜間中学」を必要としている方が日本中に、そして大和市にもおられます。私、中村一夫は、憲法で保障された義務教育の機会を「実質的」にも全ての方が等しく享受できるように、これからも頑張ってまいります。
※12月18日の私の「一般質問」は市議会HPから「動画(録画)」をご視聴いただけますので、是非ご覧下さい。
○今月の「市政報告・意見交換会」のお知らせ。
13時30分から15時30分まで。ふれあいサロン千本桜(千本桜商店街内)。
大和市議会議員中村一夫事務所
090-3904-0813