No.206 街頭遊説を再開します

新型コロナウィルス感染症の影響で中止していた街頭活動を再開します。感染対策として、遊説活動においても、マスクの着用・次亜塩素酸水による消毒などを徹底してまいります。市民の皆様方におかれましては、さまざまなご苦労がおありのことと思います。是非、何でも気軽にご相談下さい。

  • 会派「自由民主党」の代表に就任いたしました。

今年度から、会派「自民党・新政クラブ」を発展的に解消し、自民党公認議員7人と自民党員議員2人の計9人で、会派「自由民主党」を結成いたしました。「自由民主党」という「会派」が大和市議会に出来たのは、大和市議会史上初のことです。大和市議会では最大会派となります。私は、6月1日より、会派「自由民主党」の代表に就任いたしました。引き続き、市民の皆様方からのご意見・ご要望を広くいただき、国・県とも連携しながら、現実的な政策実現を目指してまいります。

  • 6月定例会が始まります。

6月1日から大和市議会は、令和2年第2 回定例会を開催いたします。緊急事態宣言は解除されたとはいうものの、未だ油断はなりません。議会として「密」を避けること、また、コロナ対策に多忙を極める市側に配慮して、今定例会も異例の体制で行うこととなりました。4つの常任委員会と基地対策特別委員会は、通常どおり審査いたします。ただ、「一般質問」に関しては、各会派30分の持ち時間の範囲で行います。通常、三日間にわたって行われていますが、今定例会では6 月18日(木)一日で行われます。私は、自由民主党の質問者の一人として登壇いたします。「一般質問」は重要な議員活動であることは当然です。しかし、その「重要」な「一般質問」を制限せざるを得ない、これまでにない事態であることにご理解いただければと思います。「一般質問」は、市議会のホームページからLIVEと録画で動画を配信いたしますので是非ご利用下さい。このような状況でも議会として、議員として最善を尽してまいります。

  • 「大和市歩きスマホ防止に関する条例」が上程されました。

昨年、9月定例会の一般質問で「歩きスマホ」の危険性・問題点を取り上げて、条例制定を提案いたしました。私の提案を受けて、今定例会に「大和市歩きスマホ防止に関する条例」が上程されました。条例案は、定例会最終日に本会議において議決されます。「歩きスマホ」を防止する条例が議決されれば全国初になります。私がこのことを「一般質問」で取り上げた経緯は、鶴間駅でいつものとおり「駅頭演説」をしているときに、通行人の方から「歩きスマホを禁止する条例を作って下さい! 」とのご意見をいただいたことから始まります。早速調べてみましたが、外国にはあるようですが、日本にはまだ「歩きスマホ」を規制する条例がないこと、その一方で、「歩きスマホ」

に起因する事故や事件が増えていることなどが分かりました。早速、準備して「一般質問」で取り上げました。「一般質問」は議場での質問答弁の前に執行部側との打ち合せが行われています。丁々発止の話し合いを行いました。当初、あまり良い答弁内容ではありませんでしたが、最終的にはかなり「前向き」な答弁になり、今回の条例提案に至りました。これからも「市民の声」にしっかりと耳を澄ませて、必要な条例の制定について取り組んでまいります。

  • 6 月定例会に上程された「補正予算(合計額)」。

・生活困窮者自立支事業   52,310千円

・病児保育事業       60,140千円

・放課後児童クラブ事業   530,170千円

  • 民間保育所等運営支援事業 1,156,791千円
  • 児童扶養手当受給者への臨時特別給付金給付事業 34,444千円
  • 新型コロナウィルス感染症拡大防止および雇用維持給付金支給事業 490,300千円
  • 教育コンピュター整備事業 39,052千円
  • GIGAスクール端末整備事業 800,849千円
  • 児童健康管理事業 41,828千円
  • 小学校GIGAスクールネットワーク整備事業 268,510千円
  • 生徒健康管理事業 23,242千円
  • 中学校GIGAスクールネットワーク整備事業 130,790千円
  • 学校給食管理運営事業 22,424 千円