No.283 一般質問について

今定例会の「一般質問」は、9月19日(火)から21日(木)までの三日間です。どなたでも傍聴になれますので、お気軽に市役所5階の市議会事務局までお越し下さい。市議会のホームページからはLIVEと録画で動画を配信しますのでご利用下さい。私、中村一夫の「一般質問」は、9月20日(水)の午後1時ぐらいからを予定しています。時間は会議の進捗状況で前後しますので、当日のお昼頃に市議会事務局(260-5503)までお問い合わせいだくと、より正確な時間が分かると思います。

〇中村一夫の「一般質問」

中村一夫の「一般質問」は、下記の内容を30分の持ち時間で行います。市側の答弁を入れて大体1時間ぐらいです。なお、内容等は変更する場合もありますのでご了承下さい。

一.企業誘致と起業家支援について

企業誘致と起業家支援は、「地域経済のパイ」自体を拡大し、市の財源を確保・拡大するために極めて重要な施策です。そもそも、市はどういう目的で企業誘致や起業家支援を行ってきたのでしょうか。これまでの実績と今後の方向性について伺います。あわせて、私からの提案を行います。

二.犯罪被害者支援条例ついて

「犯罪被害者支援条例」については、以前にも「一般質問」で取り上げました。大和市は、県内でも犯罪認知件数の多い自治体であり、特殊詐欺の被害額も昨年度1億円を超えています。それだけ被害が出ているということは、それだけの被害者がいるということです。特に、特殊詐欺の被害者は高齢者が多く、メンタル面の支援・サポートが重要です。犯罪が発生しないように防犯対策を強化することはいうまでもありませんが、不幸にして犯罪の被害者となってしまった方への支援も同様に大切です。改めて、「犯罪被害者支援条例」の制定について提案します。

三.ゆとりの森「なかよしプラザ」とやまと公園「休憩所」の活用について

大和ゆとりの森「仲良しプラザ」の活用については以前にも取り上げましたが、今回は、「道の駅」
として活用することを改めて提案します。県道45号線(丸子中山茅ヶ崎線)に面した「ゆとりの森」を新たな観光資源、地域情報・地域経済の発信拠点としても活用することを提案します。あわせて、今年2月にリニューアルオープンした「やまと公園」にある「休憩所」の有効活用を提案します。

四.面会交流(親子交流)について

別居・離婚後の親子関係を断絶させないためには、面会交流(親子交流)の機会を確保していくことが大切です。ただ、いろいろ課題もあります。法務省に登録されている「面会交流支援機関」と連携しながら、市が面会交流(親子交流)を積極的にサポートすることを提案します。

五.通学路の安全について

通学路の安全を確保するためには、道路そのものにスピードを抑制する機能を持たせることが効果的です。これまでの市の通学路交通安全対策をお聴きするとともに、全国的に効果が認められている「ハンプ」について提案します。

六.介護サービス従業者の安全対策について

介護サービス従業者が、利用者や家族からの「ハラスメント」や「暴力」等を受けているということが社会問題化してきています。市はこのことに対してどのような認識を持っているのか伺います。神戸市は、介護サービスの利用者や家族からのハラスメント等に対する「啓発チラシ」を作成しています。本市においても同様の「啓発チラシ」を作成して介護サービス従業者の安全対策を行うよう提案します。