No.237 一般質問を行います

9月16日(木)に中村一夫の「一般質問」を行います。初当選以来、昨年3月定例会は例外として、毎回の定例会で「一般質問」を行ってきました(令和2年の3月定例会は新型コロナウイルス感染症蔓延防止対策として、「一般質問」自体が中止となりました)。今回も新型コロナウイルス感染症に関する質問を含め、大項目で5点質問いたします。議会としては、感染症対策をしながら傍聴も可能としておりますので、よろしければ傍聴にお越し下さい。なお、市議会のホームページからLIVEと録画で「動画」配信もしておりますのでご利用下さい(スマホからも見れます)。私の質問は8番目です。15時30分ぐらいからを予定していますが、時間は前後する場合もございますのでご了承下さい。私の一般質問の内容は概ね以下のとおりです。ご覧いただき、ご意見を頂戴できれば幸いです。よろしくお願いします。

一. 新型コロナウィルス感染症について

1. 大和の子どもたちのために。
・ 大和市の保育園、幼稚園、小中学校、放課後児童クラブでクラスターは発生したか?
・ 発生したのであれば、その数は?具体的な対策は?
・ クラスター発生を未然に防ぐために行っていることは?
・ 児童、生徒とその家族で感染者が出た場合、市としてはどのような指導を行っているか?
・ 学級(学校)閉鎖や保育園、幼稚園の休園などはどのような基準で行っているか?その場合の支援(保護者・施設)等について併せてうかがう?
・ 学校でのリモート授業の推進についてうかがう?
・ 今回出来なかったのは何故か?
・ どんな検討を行ったのか?
・ 授業をリモートで配信することはできないのか?
・ いつになったらできるのか?
・ コンピューター端末の現在の使用実績と、一層の有効活用についてうかがう?
・ コロナ禍で子どもたちの学力にどのような影響が出ているか?
・ 学力の低下や受験など心配である。子どもたちの「学び」をどのように守っていくのか?
・ コロナ禍で子どもたちのメンタル等のケアはどのようにしているか?
・ コロナ禍で登校に伴う不安などから不登校になってしまった子どもはいないか?どのように対応しているか?

○要望として…コロナ禍で収入が減少した家庭(子どもたち)のへの支援の徹底(周知など)をして「一人も取り残されない」細やかな配慮を願う。

2. ワクチン接種について。
・ 本市のワクチン接種率が低い(最下位のときもあった)のはなぜか?
・ ワクチン接種率を上げるための市の取組みについて伺う?
・ 効果は?
・ 7月末までに高齢者へのワクチン接種は完了したのか?
・ (政府が目標としている)10月中、11月までに希望者全員のワクチン接種は完了するのか?

3.命を救うために。
・新型コロナに感染した人への対応をうかがう?
・ 自宅療養者のサポートについてうかがう?
・ 自宅療養者が救急要請をした場合の対応についてうかがう?

二.「公正証書」の活用と公的支援について

1.「終活条例」と「遺言書」。
・公正証書遺言を作成するために、市として補助など支援できないか?

2.離婚に関して〜養育費の支払いと面会交流について〜
・養育費の支払いと面会交流について明確に定めた「公正証書」を作成するため、市として補助等支援できないか?

三.根岸博士について。〜子どもたちに夢と希望を〜

・ 根岸博士の「記念室」を設置できないか?
・ 根岸博士の「伝記」を教材にできないか?
要望として…根岸博士記念子どもの未来基金(仮称)」の創設を提案する。
学年・年齢に応じた継続型の「科学・理科教室」の開催を提案する。

四. 人権週間とウイグル問題について

・12月の人権週間にウイグルで行われているウイグル人への人権弾圧について啓発するパネル展示を行うことを提案する?

五. 健康都市大学について

・ 健康都市大学市民講師の登録数は?
・ 今は市長(学長)から市民講師に対して感謝状が出ているが、魅力的な講師バッジを贈呈しては?大学のアピールにもなるし、講師のモチベーション向上や定着、拡大にもつながるのでは?
・ 健康都市大学をYouTubeで配信してはどうか?