No.274 議長任期が満了します

令和5年5月3日(水)。私の議長任期が満了します。昨年5月9日に第62代大和市議会議長に選任いただいて約1年、歴史ある大和市議会議長の重責を担わせていただきました。市民の皆様に心より感謝申し上げます。5月4日(木)からは、新たに4期目の議員任期が始まります。議長在職中1年間「一般質問」ができませんでしたので、6月定例会で久しぶりに「登壇」できることを今からワクワクしています。議会の「壇上」から市民の皆様の代わりに市政を質すことこそ、議員のもっとも重要な職責であると改めて痛感しています。6月定例会では新市長の市政に関する考えを改めて質し、私が選挙を通じ主張してきた政策について、議会壇上より訴えます。6月定例会での「一般質問」の内容については、もう少し近づいてきたらご紹介させていただきたいと思います。

〇改めて、私の「政策」。しっかり頑張って参ります!!

1.給食費の完全無償化を推進します!!

子育て支援施策として、給食費の完全無償化を目指します。少子化対策には、「思い切った」経済的な支援が必要です。大和市は、今年3月定例会で小児医療費助成条例を改正し、高校卒業の年齢まで医療費を無償化にしました。
次は給食費です。中村一夫は、小中学校、幼稚園、保育園までの「給食費完全無償化」を強く求めてまいります。

2.小中学校教材費補助の拡充を推進します!!

憲法では、「義務教育」は「無償」とされていますが、実際には、「補助教材費」として定期的・恒常的に「教育費」がかかります。教育に係る経済的な負担を軽減して子育て世帯を応援し、少子化対策につなげていきます。

3.ヤングケアラー支援を推進します!!

家族の介護に追われるヤングケアラー。社会問題となっているヤングケアラーの実態を把握し、積極的な支援策を求めていきます。その一貫としてヤングケアラー支援条例の制定を目指します。

4.宿泊型産後ケアの導入を目指すなど、妊産婦ケアをさらに推進します!!

子育て支援との関係では、お母さんの支援も大切です。現在行われている妊産婦ケアに「宿泊型」のメニューを追加して、産後のお母さんが安心して過ごせる環境を整備します。

5.病児保育事業の拡充を推進します!!

働くお父さん・お母さんにとっての「セーフティネット」としての病児保育は益々重要です。今後とも安定した施設の運営を実現し、市民の皆様が安心て働ける環境を整えてまいります。自治体間の広域連携、医師の回診など一層の制度の充実を求めてまいります。

6.障がい児者福祉の向上を推進します!!

引き続き障がい児者の福祉の向上に努めていきます。養護学校の誘致を引き続き強く求めていきます。また、特別支援学級の体制の充実を進めていきます。
障がい者団体とも定期的に意見交換して、障がい児者の願いの実現に全力で取組みます。

7.高齢者に優しい社会を推進します!!

高齢者に優しい街を実現するために「コミュニティバス無料乗車制度」の創設を強く求めていきます。また、地域の「居場所」としてのコミュニティセンターには、エレベーターなどの昇降機の設置や空調設備の導入、駐車スペースの確保などを求めてまいります。

8.冒険の森アスレチックの再整備を推進します!!

引地台公園の奥にある「冒険の森」。かつては多くのアスレチック遊具があり、子どもの頃遊んだ思い出のある方も多いと思います。大和市には多くの公園がありますが、遊具の多くは人工物で対象年齢も3歳から12歳と、幼稚園から小学生を対象に作られています。自然の中で自然からできた遊具で、年齢の高い「子どもたち」も楽しく健康的に遊べるアスレチック。
地域からの要望も多いアスレチックの再整備を、地域の方々と一緒に進めてまいります。

9.市民のための議会改革を推進します!!

引き続き、市民のための議会改革を推進します。年間を通じて、議員がいつでも会議を開ける「通年議会制」の導入や、委員会のインターネット中継などの実現を目指します。

10.IT・AI産業などの企業誘致、起業家育成を推進、ふるさと納税を推進し、財源の拡充を目指します!!

子育てや福祉政策を実施するためには、多くの費用が必要です。企業誘致や起業家支援を通じて「経済のパイ」を拡大させるとともに、「ふるさと納税」にも一層積極的に取組み、財源の拡大確保を求めていきます。