令和5年9月20日(水)「一般質問」を行い、以下の6項目を30分の持ち時間で質問しました。市議会のホームページから録画をご視聴いただけますので、是非ご覧下さい。スマホからも見れますのでお試し下さい。私の質問と行政側の答弁で1時間ぐらいです。
一.企業誘致と起業家支援について。
二.犯罪被害者支援条例について。
三.大和ゆとりの森「仲良しプラザ」とやまと公園「休憩所」の活用について。
四.面会交流(親子交流)について。
五.通学路の安全について。
六.介護サービス事業者の安全対策について。
以下に大項目1の内容を抜粋してご報告します。詳細については、市議会ホームベージから「録画」や「会議録」をご参照下さい。なお、ご不明な点やご意見がございましたら、末尾の私の携帯までご連絡下さい。
〇大項目1「企業誘致と起業家支援について」
★中項目1「企業誘致について」
(中村)地域経済活性化のための政策としては、まず、既存の地元企業にしっかりと事業を継続していただき、事業をさらに拡大していただけるような施策を実施していくことが必要です。しかし、それだけでは不十分で、新しい事業者を呼び込み経済のパイ自体の拡大を図らなければなりません。本市は決して企業誘致に関して積極的とは言えませんでしたが、議会からの提案を受けて、平成30年4月には、大和市企業活動振興条例を施行し、具体的な奨励金の制度を定めるなどの企業誘致施策に取組み始めました。結果として、以前は市内から事業者が撤退するばかりでしたが、近年は少しづつではありますが、市内に事業所を設けていただける事業者が増えてきています。とはいえ、引き続き企業誘致に積極的に取り組んでいくことは重要です。質問します。企業誘致の必要性についての市長の認識についてお尋ねします。また、今後どのような企業をどのように誘致しようとしているのでしょうか。伺います。
(市長)企業誘致により期待される成果は、市の税収アップや地域における雇用の拡大などが一般的ですが、それにとどまらず、既存の市内企業との連携、そこから新たな産業を生み出す可能性に及ぶものであり、これら全て地域経済活性化につながっていくものだと認識しています。製造業、情報通信業、自然科学研究事業の3業を対象にした取り組みを、状況により対象の拡大等も視野に入れながら今後も実施してまいります。
★中項目2「起業家支援について」
(中村)地域経済のパイ自体を大きくするために、企業誘致とともに重要なのが起業家支援であります。起業家支援についても企業誘致同様、かつては全くと言ってよいほど積極的な取組みはなかったのですが、議会で繰り返し求め続けてきた甲斐もあってか、少しづつ取組みが始まり、現在はベテルギウス内にリゲルという起業家支援スペースを設けて新しく事業を始めたいと思う方々を支援しています。今後の起業家支援についてどのようにお考えなのか伺います。
(市長)起業希望者の声に耳を傾けながら、引き続きニーズに応えていきたいと考えています。起業家支援スペースにつきましても、将来的な拡大や利用状況の見直しも視野に入れながら、より良い施設となるように努めてまいります。
★意見
・企業誘致の目的はさまざまですが、特に重要なのは、市の財源の確保と市内雇用の拡大であると思っています。なので、ある程度の規模の会社、そして、将来的にも発展する見込みの高い企業にターゲットを絞って誘致していって欲しいと思います。
・起業家支援に関しては、税金を投じて行う事業でありますから、今後は特にその投じた税金が回収できるような事業を起こす起業家の支援に力を入れていって欲しいと思っています。たとえば、ITやAIの分野でのベンチャービジネスなどの支援を積極的に行うことができるのではないかと思います。
・企業誘致も起業家支援も一朝一夕にはできません。具体的な目標を持ってスピード感を持ってやっていただきたいと思います。