No.144 平成29年9月第3回定例会の「一般質問」について。

平成29年9月第3回定例会における、私の「一般質問」の質問項目と主な内容は以下のとおりです。9月20日(水)の午前9時頃登壇予定です。ご都合のよろしい方は、是非市役所5階の市議会までお越し下さい。なお、市議会ホームページからは、LIVEと録画で「動画」の配信をいたします。スマートフォン、タブレットでもご視聴できますので、ご利用下さい。

一.商工会議所跡地の利用について。

大和商工会議所の跡地利用について、「子育て支援施設」としての活用を提案します。特に、中央林間駅で整備される「送迎ステーション」を大和駅にも設置できないか、市の考えをうかがいます。大和駅至近の場所にある、商工会議所跡地に「子育て支援施設」が整備されれば、多くの人が集まる場所となり、駅東側にある「シリウス」と連携して、「人の回遊」を創出することによって、大和駅周辺の「活性化」にもつなげていけるはずです。前向きな検討を要望します。

二.市街化調整区域の見直しについて。

本市の市街化調整区域は、時の変遷に伴い、かなり「時代に合わないもの」になってきています。「まちづくり」や「個人財産の活用」の弊害にもなってきている「市街化調整区域」を「政策的」に見直していくことを提案します。

三.公園の管理について。

公園の管理については、市民の方々からもよく「苦情」をいただきます。トイレの設置・管理や公園植栽の剪定、雑草の除去など、公園管理の諸問題に対する対応をお聞きし、政策提案いたします。

四.マンホールトイレについて。

大規模災害に直面した後、すぐに困るのが「トイレ」の問題だといわれています。大和市では、携帯トイレの備蓄を進めています。今回提案する「マンホールトイレ」はその名のとおり、「マンホール」に直接設置するトイレのことです。設置が簡単で、しかも衛生的。昨年の熊本地震でも効果的であったといいます。国も補助制度などを通じて普及を促しています。ということで、是非、大和市も携帯トイレの備蓄と共に「マンホールトイレ」の整備も進めていただきたいと、提案します。

五.「全国学力・学習状況調査」について。

「全国学力・学習状況調査」については、これまでも何度も取り上げてきました。本市にとって、児童生徒の「学力向上」は現在も大きな課題です。8月末に今年の「学力・学習状況調査」の結果が公表されました。教育長は、この「結果」をどのように評価しているのかうかがいます。また、あわせて、私の「学力向上」のための施策を提案いたします。

六.「まつり」の支援について。

「秋祭り」のシーズンとなりました。「まつり」には、地域の「絆」を強める効果があります。本市でも、自治会加入率の減少は、深刻な問題となりつつあります。石川県金沢市では、「まつり」を地域の「活性化」につなげていこうと、積極的な支援を行政が行っています。本市においても「まつりの支援」を通じて、地域・自治会の応援ができないか、市の考えをうかがいます。

七.大和の野菜について。

都市化の進む本市ではありますが、まだまだ、「農地」も点在しています。県内でも、横浜市や鎌倉市は「横浜野菜」、「鎌倉野菜」として、「ブランド化」してシェアの拡大を目指しています。本市農業も、「新鮮さ」と生産者・消費者の「距離の近さ」を武器に、新たな展開を図れないでしょうか。大和の野菜の「ブランド化」も含め、市の考えをうかがいます。

八.自衛隊に関する教育について。

本市には、海上自衛隊厚木基地が所在しており、自衛官とその家族も多く住まわれています。世論調査によれば、国民の9割以上が自衛隊に「好印象」を持っており、学校で自衛隊を取り上げることを7割以上の人が必要であると考えています。このような社会的情勢をふまえて、本市での「自衛隊に関する教育」のあり方について、教育長にうかがいます。

○ 9月定例会が閉会します。

8月30日(水)から行われていた、大和市議会9月第3回定例会は、9月26日(火)に閉会
します。定例会最終日は、定例会初日に上程された、平成28年度決算他の議案審査の結果と経過について、各委員長からの報告があり、質疑・討論を経て採決が図られます。また、議員提出議案として提出されている、「意見書」も審査され採決が図られます。当日は、午前9時から市役所本庁舎5階の「議場」において本会議が開催されます。どなたでも傍聴いただけますので、お時間の許される方は是非お越し下さい、なお、市議会ホームページからは、LIVEと録画で「動画」を配信いたします。スマートフォン、タブレットでもご視聴できますので、ご利用下さい。