No.198 「令和2年消防出初式が行われました。」

○令和2年消防出初式が行われました。

令和2年消防出初式が、1月12日(土)引地台公園の令和広場(元多目的広場)で行われました。今年は11分団が水利準備などを担当したので、私も早朝6時から準備を行いました。9時30分に開式して第一部は式典、第二部は消防演技が行われました。私は今年も11分団1班の放水長としてホースの筒先を担当しました。本市消防団は、12分団5班、定数250名で組織されており、地域防災の要として活動しています。生活様式が多様化する中、全国的に消防団員の「なり手不足」が問題となっています。近年は必ずしも市内で事業をしている方ばかりでなく、市外でお勤めをしている会社員の方や主婦の方、学生の方など幅広い層の方々にも消防団にご参加くださるように呼びかけています。団員となれる資格は18歳以上で市内在住・在勤の方です。消防団として活動することにご興味のある方は、お近くの消防分団または消防本部警防課(260-5776)までお問い合わせ下さい。よろしくお願いします。

○健康都市大学で講義を行います。

昨年開講した健康都市大学は、市民が受講生として学ぶだけでなく、市民自身が「講師」となって自身が持つスキルや知識、経験を基に講師となる「市民でつくる健康学部」を開設しています。シリウス4階の健康テラスでほぼ毎日行なわれています。私も市民講師として登録していますが、昨年2回講義を行いました。今年も1月15日(水)15時から「街の法律家〜行政書士の世界〜」というテーマで講義を行います。

○行政庁の許認可に対する不服申立てに関する相談。

行政庁(役所)に許認可申請などを行ったにも関わらず不許可となった場合、当該行政庁に対して審査請求を行うことかできます。大和市では行政不服審査法に基づき審査請求を考えている方の相談に対して専門の特定行政書士による相談を受けつけています。大和市が行う生活保護受給に対する審査請求や大和市以外でも県や国の機関が行った行政処分に対する不服申立てについても相談にのります。毎月第3火曜日9時30分から12時まで。場所は高座渋谷の「イコーザ」です。予約は不要です。行政不服申立てについて専門の特定行政書士相談はおそらく全国で最初の取り組みだと思います。全国的にも珍しい大和市独自の「相談メニュー」ですので是非ご利用下さい。

○学力向上を目指して。

私は、議席をお預かりして以来、本市小中学校の児童生徒の基礎学力の充実・向上を目指して、政策提案を行ってまいりました。現在。本市に置ける「学力向上」に関する事業は「放課後寺子屋」を中心に行われています。学力の客観的目安となる「全国学力・学学習状況調査(学力テスト)」の結果も徐々に向上してきており、「寺子屋」の成果が出で来ていると教育委員会は言っています。確かに、私雅学力向上の必要性と具体的な対策を求めて頃に比べればそうです。ただ、現在も「全国学力・学習状況調査(学力テスト)」の結果は目標としている「中学3年生の学力テストの結果が神奈川平均」には達していません。「放課後寺子屋」は確かに一定の効果を出していますが、「放課後」であるゆえに「任意参加」であり、本当に必要としている児童生徒のケアができないという難点があります。わたくしは、「原点」に戻って、正規の授業の中で児童生徒の学力を向上させるべく、教員の「授業力」の向上に力を入れるべきだと考えています。そして、「学力テスト」についても成績だけに注目するべきでないことはその通りだとしても一定の目に見える「成果」を出すことは、地頭生徒にとっても「自信」につなかがります。そして、「自信」は学習意欲を高めるのに役立ちます。児童生徒が「自信」を持って勉強にとりくむことこそ、「学力向上」につながってまいります。今年は、そういったことに重点を置いて政策提案していこうと思います。

○少子化対策について。

現在我が国が抱えている問題の中でも、最も深刻かつ重大な問題は「少子化」に関するものであります。国も都道府県のような広域自治体も、大和市のような基礎自治体も「少子化」に対するさまざまな政策を実施しています。大和市のような基礎自治体としては、「子育てしやすい」環境を整えるといった施策として「少子化施策」を具現化しています。大和市も妊娠から出産子育て期と「切れ目のない」支援体制を構築しています。まずは、こういっ「制度」をより分かりやすく周知する方法をさらに研究・実践しなければなりません。加えて、幼稚園と保育園の連携強化により疾患のもてる「待機児童ゼロ」の実現。そして、理由を問わない預かり保育の充実拡大なとを図ってまいります。「子育てしやすいまち大和」を進めるべく尽力します。

○振り込め詐欺にご注意下さい! !

怪しい電話がかかったら、市役所振り込め詐欺相談046-260-7970(なくなれ)に!!

(9時から12時、13時から17時。土日祝日年末年始を除く)